掛川市愛野 I邸
昭和元年建築
木造平屋建て
延床面積 159.52㎡
補強計画策定料 144,000円
補助金 144,000円
自己負担 0円
外観写真
玄関周り
掛川市中方
昭和54年建築
木造2階建て
延床面積 135.8㎡
天井裏から筋かいの確認
ボルトのゆるみ(数カ所有)
筋かい金物
床下調査
基礎の鉄筋確認
湿気で床板が傷んでます
根がらみがありません。
袋井市村松M邸へ耐震精密診断に行って来ました。
昭和53年建築
木造平屋建て 112.89㎡
平成4年に増築有り、耐震診断対象外
補強計画業務費 144,000円
助成金 144,000円
金属センサーによる、基礎鉄筋の有無の確認
小屋裏調査、振れ止めがたくさんついてます。
火打ち梁も多く確認できました。
人通口が大きく移動が楽でした。
廊下の床板がかなり傷んでまいた。
藤枝市岡部町内谷Y邸で耐震精密診断
昭和51年建築
木造2階建て 90.05㎡
補強計画業務料 144,000円
1階の天井裏調査
筋かいの確認
床下調査 シンプルな床下でした
軽量ブロックの上に床束をのせ、不安定で危険です
床板がかなり傷んでましたが、根太は健全でした
掛川市徳泉K邸で耐震精密診断
昭和50年建築
木造2階建て 143.22㎡
平成2年に増築有り、昨年南側のサッシを全て入替
金属センサーによる鉄筋有無の確認
1階の天井裏調査、増築部分の境
梁の継手が離れかけてます
床下調査、根がらみが全くありません
腐食した根太
浜松市東区有玉北町K邸で耐震精密診断
木造平屋建て 148.74㎡
土壁、土葺瓦屋根で非常に重い建物です
補強計画業務費用 144,000円
助成金 96,000円
自己負担 48,000円
金属センサーによる鉄筋有無の調査
天井裏調査
床下の調査
基礎の鉄筋の確認
掛川市子隣T邸の耐震精密診断に行ってきました。
昭和56年建築(基準法改定前)
木造2階建て
延べ床面積 190.25㎡
診断、補強計画費 144,000円(全額補助)
基準法改定のギリギリ前の建築だったので、筋かいも多く入っており、
耐震計算の結果が楽しみです。
2階の小屋裏写真
接合部は短冊金物でしっかりとめてます
1階の小屋裏 筋かいの確認
床下調査 湿気対策もしてました
掛川市葛川N邸の耐震精密診断に行って来ました。
昭和48年建築
木造平屋建て 延床面積 70.4㎡
屋根が軽い平屋なので、耐震評点はいいと思います。
小屋裏、特に問題無し
基礎に小さなひび割れ(問題無し)
床束の入れ忘れ
掛川市鎌幡のY邸の耐震精密診断へ行ってきました。
昭和54年建築
木造2階建 延床面積147.54㎡
和室の畳下の合板が傷んでたくらいで、特に大きな問題はありませんでした。
1階小屋裏 火打ち梁、振れ止め等
筋かいの確認 45×90の筋かいです
床下調査 劣化した和室の合板
掛川市寺島Y邸の耐震精密診断へ行ってきました。
昭和52年建築
木造二階建 延床面積 135.80㎡
精密診断、補強計画費用 144,000円(全額補助)
鉄筋コンクリート基礎で、比較的しっかりした造りでした。
金属探知機による基礎の鉄筋調査
2階小屋裏、丸太梁 ホゾの位置を間違えてます
1階小屋裏、大きな隙間が空いてます
床下調査、土台の入れ忘れです
静岡県静岡市葵区新通1丁目2-11
静岡市、浜松市、袋井市、 掛川市、磐田市、藤枝市、島田市 その他の地域にも対応しております。